デザインの仕事をしている友人がMacを使っているとは知っていたけれど、私が使っているWindowsと再生できる動画の種類が違うということを知らずに、共通の趣味のYouTubeの動画をいくつかEメールに添付して送ってみました。それが大失敗です。Windowsでは何の問題もなく読み込めるAVIという拡張子のファイルは、MicrosoftがWindowsのために作った規格です。Macで標準的なのはQuickTimeという動画再生ソフトで、拡張子はMOVというものだそうです。 MacでAVI形式の動画を再生する方法がありますか?
パソコンに詳しい先輩にどうやったらAVIをMOVに変換出来るか聞いてみたら、専用のソフトを使って変換しないといけないそうです。単にファイルの拡張子を変えるのは、ファイルを壊してしまうこともあるらしく、やってはいけないと言われました。先輩は仕事のプレゼンのために作ったAVIの動画ファイルを相手の環境をよく確認せずにクライアントへ送ってしまったことがあるそうです。先輩も失敗して初めて、読み込める動画ファイルの形式がWindowsとMacで違うことに気付いたのだとか。
私も友人がMacで読めるように、AVIファイルを変換してみることにしました。先輩が勧めてくれたのがWonderShareという会社のスーパーメディア変換!(Mac版)です。
MacでAVI形式の動画再生・変換
AVIをMOVに変換操作がとても簡単ということだったので、すぐにダウンロード版を購入してためしてみました。
(1)変換したいAVIファイルを選択
変換したいAVIファイルをドラッグ&ドロップして追加してください。
(2)出力形式でMOVを選択
デバイスやビデオなど形式選択可能です。下部出力形式欄から「MOV」形式を選択してください。
(3)高速AVIファイルを変換
右下の「変換」ボタンをクリック、たったこれだけで、AVIファイルがMACで読み込めるMOVファイルに変換できました。
変換のためのファイル形式も自分で拡張子を選択しなくても、例えばiPhone、iPadの機種別、やAndroid(海外メーカのものでしたが)の機種別など、本体の種類さえわかれば最適な形式で変換してくれるので、これからも使えるソフトだと思います。
先日、友人に再度メールでMOVファイルを送ったところ、今度は無事に読み込めたそうです。ちなみにこの「スーパーメディア変換!」はMACユーザから送られてきたMOVデータを、同じ要領でAVIファイルへ変換することもできます。
また、今回は使いませんでしたが、動画を3D化したり、DVDに焼いたりする機能もあるので、動画や音楽ファイルの変換などの操作に加えて、使ってみたい機能がこの「スーパーメディア変換!」ソフトには沢山あります。簡単な方法に従って、MACのQuickTimeでAVI動画を楽しみましょう。
ka haru
Editor
コメント(0)